教師たちの沖縄戦

一枚の写真が物語ること ~ 米軍に「パンチョ」と呼ばれた教師について

資料コード:0000112250 (1945年4月3日)「捕虜になるより銃殺」 《AIによるカラー処理》【原文】 An Okinawan teacher about 42 years old and a farm boy, 14, are brought in for questioning. The old man wanted to be shot rather than be taken. The b…

戦争は教育から手をつける ~ 軍事教練 - 教育機関からはじまる軍人教育 (琉球新報・戦禍を掘る「ある教練教師の沖縄戦」)

琉球新報『戦禍を掘る』ある教練教師の沖縄戦 軍人勅諭など暗唱、学校は軍事予備訓練の場に 士気維持のための突撃、ふびんな戦死者 1925年の陸軍現役将校学校配属令の公布により、中学校以上の教育機関で実施された軍事教練。だが、戦局が悪化するに連れて厳…

沖縄県立水産学校 - そのとき学校の教師たちは

今回の復刻は、沖縄県立水産学校について。生徒48人教師2人のうち、生徒31人教師1人のいのちが奪われた。水産学校の上級生十数人は国頭へ、そして下級生の通信隊は首里へ。教師も伴わないで激戦地の首里に送られた通信隊の子どもたちはその多くが亡くなった…

校長の沖縄戦 ~ 91%の学徒が犠牲になった沖縄県立工業学校 ~ 琉球新報・戦禍を掘る「工業学校長の沖縄戦」 (1984年11月26日)

「御真影」とは !? 琉球新報『戦禍を掘る』[7]工業学校長の沖縄戦 生徒が兵舎を建築 校長も作業の“現場監督” 詔書類に火つける「鬼畜のじゅうりん」回避 その時、学徒たちは 沖縄県立工業高校では、動員された生徒97名教師7名のうち、生徒88名が戦死した…

「教育者」の沖縄戦 ~ なぜ「教育者は、戦争協力者になってしまった」のか ① 内政部教学課

なぜ日本の教育現場は政治の介入に脆弱なのか 教育委員会が推進する愛国教育 親学、モラロジー、竹田研究会、という愛国ソフト 琉球新報『戦禍を掘る』【2】内政部教学課 (1)学校にも戦局迫る 校長は視学にびくびく (2)召集で教員が不足 生徒は農家で…