Battle of Okinawa

Produced by Osprey Fuan Club

住民虐殺

沖縄戦と日本軍 ~ 日本軍にとって「スパイ」とは誰だったのか ~ 沖縄語を喋るだけで「スパイ」として処刑される

日本軍にとって「スパイ」とは誰だったのか 1944年11月18日 - 「報道宣伝防諜等に関する県民指導要綱」 1945年3月12日 - 特務機関「国士隊」結成 1945年4月9日 - 沖縄語ヲ以テ談話シアル者ハ間諜 沖縄語をしゃべるだけで「スパイ」 沖縄人だというだけで「ス…

久米島の戦争 鹿山隊と住民虐殺

久米島の日本軍、鹿山隊 久米島海軍通信隊 (鹿山隊) の虐殺事件 6月15日 - 鹿山文書 6月26日 - 米軍の上陸 6月27日、久米島郵便局員 安里正次郎の殺害 6月29日、区長や警防班長および宮城一家、九人の虐殺 7月5日頃、花岡兵曹長の「処刑」 8月18日、久米島の…

1945年5月12日 今帰仁村の住民虐殺、日本軍は住民の「殺害リスト」を持ち歩いていた

1945年5月12日、警防団長 謝花喜睦 の虐殺 「あの人ぐらい友軍 (日本軍) に協力した人はいない」 殺害リストを持ち歩く「友軍」 恐ろしい「友軍」- 今帰仁「整理」計画 スパイ疑惑は食料強奪のための口実だった 日本軍の残存兵は、沖縄人のなかから「スパイ…

1945年5月12日 渡野喜屋の住民虐殺 ~ 住民38名が集められ殺された ~ 4歳でも「スパイ」

北部やんばるでの日本兵による住民虐殺 4歳でもスパイ 住民虐殺の背景 沖縄戦における「集団自決」と「住民虐殺」の事例一覧 - 15年戦争資料 北部やんばるでの日本兵による住民虐殺 1945年4月17日、本部国民学校 照屋忠英校長の虐殺 1945年4月17日、伊豆見の…

琉球新報「東村有銘で住民2人虐殺 日本兵、米兵を銃殺後」

宇土部隊と有銘の虐殺 沖縄タイムス「沖縄戦記 鉄の暴風」1970年 琉球新報「東村有銘で住民2人虐殺 日本兵、米兵を銃殺後」2010年 今帰仁村湧川で - 兵士の処刑 宇土部隊と有銘の虐殺 本部半島から敗走しつつ、住民から食糧を奪い、住民への拷問や虐殺事件…

1945年4月17日、あれだけ軍に貢献したのに・・・、国民学校 照屋忠英 校長の虐殺 ~ 日本軍「今帰仁の整理」の最初の犠牲者

なぜ日本軍は住民を虐殺したのか「今帰仁の整理」 1945年3月28日、運天港の特殊潜航艇基地が破壊される 1945年4月17日、照屋忠英校長の虐殺 1945年4月17日、太田守徳の虐殺 軍用手帳のメモ内容 なぜ日本軍は住民を虐殺したのか「今帰仁の整理」 1945年4月9日…

阿嘉島からの証言 ~ 垣花武一さん

軍を頂点として重層的に繰り広げられる人種と性の抑圧構造。 国民学校が兵舎に 島民の郷土部隊、防衛隊の結成 連れてこられた朝鮮人軍夫 米軍上陸 朝鮮人軍夫たちの食事 住民の処刑 朝鮮人軍夫が閉じ込められた壕 朝鮮人軍夫 - 処刑場と銃殺 不信感「こいつ…